考えてみれば…
昨日の記事でもそうだったかもですが。
Twitterでリツイートさせて頂く事も多い
来年…
あ、もう来年なのかーっ!
えと…話を戻しまして(汗)
来年の6月位?にソユーズで国際宇宙ステーションに向かわれる
宇宙飛行士の油井さんご夫婦の仲睦まじいお話をお伺いする度に思うのですが。
たぶん、当ブログオーナー
只今 “仲の良い夫婦萌え” をしているのだと思う。←(笑)
ええと~…
そんなアホな前置きで始まってしまい
若干恐縮ではありますが
久々の宇宙モノでございます~。
と、いいますのは
明日の日をまたいで深夜
ロケットが打ち上げられます~っ!
今回は皆さまおなじみの
H-IIAロケット 23号機
で、
全球降水観測計画主衛星(GPM主衛星)
を、乗せて飛ぶそうです~。
僭越ながら衛星の方の説明をザッとさせて頂くと…
GPM主衛星という衛生は日米の共同開発で
二つの観測装置が搭載されていて
それぞれアメリカ・日本で作っておりまして…
それで何と言っても!
その紹介動画がアニメーションでなされた事から
方々で話題になったのです~!
そんな話題の紹介動画も見られるGPM-DPR特設サイトはコチラ↓
▷GPN-DPR スペシャルサイト◁
やはり、
例え言葉が通じていなくてもアニメは動く絵を見る事で何と無く判るし
何よりお子様からご年配にまで解り易く伝えられそうなのがいいなと思います。
こういう楽しい企画はドンドンやって頂きたいです☆
そんなこんなな
GPM-DPRを乗せたH-IIAロケットは
明日の日付変わって
2月28日の3時37分頃
発射予定です!
中々深い時間ですが
ライブ中継の予定もされておりまして
ファン!ファン!JAXA!様のGPM-DPR応援サイトから中継ページへのリンクがございます↓
▷ファン!ファン!JAXA!様 GPM-DPR応援サイト◁
見たいけれど時間が時間なので…
という方もたぶんご心配はいりませぬ。
打ち上げ成功がされたら
ライブ中継の録画を公開して下さると思います~。
打ち上げって、
当ブログオーナーはもちろんまだ現場近くとかで体験した事はございませんが
中継映像で見ているだけでも
何か感動なのですよね。
んー…
それまでのスタッフ様方のご苦労とかを思ってみたり
それまでガッツリ地上にあった地球で作られたものが宇宙へ旅立つとか
そんな事を考えたりしていると…
コレは見逃せませんっ!←(笑)
ご都合宜しい皆さま、
是非ご覧頂ければと思います~。
読んで下さった方に感謝を込めて。
昨日の記事でもそうだったかもですが。
Twitterでリツイートさせて頂く事も多い
来年…
あ、もう来年なのかーっ!
えと…話を戻しまして(汗)
来年の6月位?にソユーズで国際宇宙ステーションに向かわれる
宇宙飛行士の油井さんご夫婦の仲睦まじいお話をお伺いする度に思うのですが。
たぶん、当ブログオーナー
只今 “仲の良い夫婦萌え” をしているのだと思う。←(笑)
ええと~…
そんなアホな前置きで始まってしまい
若干恐縮ではありますが
久々の宇宙モノでございます~。
と、いいますのは
明日の日をまたいで深夜
ロケットが打ち上げられます~っ!
今回は皆さまおなじみの
H-IIAロケット 23号機
で、
全球降水観測計画主衛星(GPM主衛星)
を、乗せて飛ぶそうです~。
僭越ながら衛星の方の説明をザッとさせて頂くと…
GPM主衛星という衛生は日米の共同開発で
二つの観測装置が搭載されていて
それぞれアメリカ・日本で作っておりまして…
それで何と言っても!
その紹介動画がアニメーションでなされた事から
方々で話題になったのです~!
そんな話題の紹介動画も見られるGPM-DPR特設サイトはコチラ↓
▷GPN-DPR スペシャルサイト◁
やはり、
例え言葉が通じていなくてもアニメは動く絵を見る事で何と無く判るし
何よりお子様からご年配にまで解り易く伝えられそうなのがいいなと思います。
こういう楽しい企画はドンドンやって頂きたいです☆
そんなこんなな
GPM-DPRを乗せたH-IIAロケットは
明日の日付変わって
2月28日の3時37分頃
発射予定です!
中々深い時間ですが
ライブ中継の予定もされておりまして
ファン!ファン!JAXA!様のGPM-DPR応援サイトから中継ページへのリンクがございます↓
▷ファン!ファン!JAXA!様 GPM-DPR応援サイト◁
見たいけれど時間が時間なので…
という方もたぶんご心配はいりませぬ。
打ち上げ成功がされたら
ライブ中継の録画を公開して下さると思います~。
打ち上げって、
当ブログオーナーはもちろんまだ現場近くとかで体験した事はございませんが
中継映像で見ているだけでも
何か感動なのですよね。
んー…
それまでのスタッフ様方のご苦労とかを思ってみたり
それまでガッツリ地上にあった地球で作られたものが宇宙へ旅立つとか
そんな事を考えたりしていると…
コレは見逃せませんっ!←(笑)
ご都合宜しい皆さま、
是非ご覧頂ければと思います~。
読んで下さった方に感謝を込めて。
引き続き震え上がる量のストック過去光写真から
2012年10月19日撮影のもの。
この日撮影分はようやく最後かな~。
コレは、半円の弧が密かに3本入っております。
2012年10月19日撮影のもの。
この日撮影分はようやく最後かな~。
コレは、半円の弧が密かに3本入っております。
先日、
うた☆プリ♪劇団CDはまだ手元に届いておらずです(汗)
あと今日はアレだなー。
紀章さんの眼鏡お姿がかわいかったなー。
0コメント