2014年の元旦はタイミング良く新月で
なんだか天文ファン的にもメデタイ気が致しましたが
え?
そんな事はない?←(笑)
でもでも~…
とりあえず~…
明日3日は年初めの流星群…
しぶんぎ座流星群の極大日ですよ~~~っ!
いや~
過去記事って大事ですな。
読み返すまでまたしても
しぶんぎ座が年間の三大流星群だとかいう事を
スッカリ失念しておりました~(汗)
つまり、
流れる流れ星数がわりと多めで、比較的見易い流星群
という事です~。
☆活動期間
1/1~1/5
☆極大詳細 … 極大→活動期間中で最も流れ星が出現する時の事
1/4
ですがぁ~…
“しぶんぎ座”自体は今現在存在致しませんーっ!
…って、
毎年アナウンスしておりますが(笑)
まぁその辺は過去記事を参照して頂きまして
とにもかくにも
かつてしぶんぎ座は
うしかい座とりゅう座の間にありまして
別名を りゅう座 ι (イオタ)流星群とも云うそうですが
ま、しぶんぎ座流星群が通称ですね。
その辺を踏まえまして
前乗り3日から明けて4日未明の夜空コンディションを見てみましょう~。
まずはお月さま!
月齢 … 2.07
月出 … 7:55
月入 … 18:57
…という事で
三日月が夕方には沈む絶好のコンディション!
一方しぶんぎ座…
もとい、うしかい座とりゅう座の間は…
うしかい座は春の星座でりゅう座は夏の星座で~…
見易い位置に昇ってくるのは大体深夜2時頃。
しぶんぎ座流星群の細かい極大時間を言えば…
どうやら4時頃らしいですのよ。
そうだなー。
3日から日付の変わって4日の深夜3時~5時に北から東の空
ってカンジですかねぇ。
★1時間辺りの出現個数
50~150前後
条件さえ良ければだいぶ観測出来る流星群です~
★流れる星の速さ
普通からやや速い
★流星痕
出る事が多いので有名な流星群
★火球
→流れ星の最後の末端に-3~-4等級よりも明るい爆発を伴う事の多い流れ星。
有り!
★母天体
まだ確定されていない
…が、
2003年発見の 小惑星番号196256 の 小惑星・仮符号 2003 EH1
という説が有力視されているそうですが
え?ソレ何処?的な感じですよね←(笑)
★うしかい座・りゅう座の見つけ方
うしかい座は1等星はあるものの
1等星くらいでは東京地方では見つけ辛いし
りゅう座はわりと観れる星空でも見つけにくい事で有名な星座です~
…ので、
北斗七星の下みたいな感じですかね~。
ちなみに
このしぶんぎ座流星群の後は
4月辺りまで目立った流星群の活動はありません~っ!
夜空のお天気が良くて
お時間お有りの皆さまはぜひ
この機会にご覧頂ければ思います~
では今回も
流れ星観測をされる皆さまの
健闘をお祈り致します。
読んで下さった方に感謝を込めて。
なんだか天文ファン的にもメデタイ気が致しましたが
え?
そんな事はない?←(笑)
でもでも~…
とりあえず~…
明日3日は年初めの流星群…
しぶんぎ座流星群の極大日ですよ~~~っ!
いや~
過去記事って大事ですな。
読み返すまでまたしても
しぶんぎ座が年間の三大流星群だとかいう事を
スッカリ失念しておりました~(汗)
つまり、
流れる流れ星数がわりと多めで、比較的見易い流星群
という事です~。
☆活動期間
1/1~1/5
☆極大詳細 … 極大→活動期間中で最も流れ星が出現する時の事
1/4
ですがぁ~…
“しぶんぎ座”自体は今現在存在致しませんーっ!
…って、
毎年アナウンスしておりますが(笑)
まぁその辺は過去記事を参照して頂きまして
とにもかくにも
かつてしぶんぎ座は
うしかい座とりゅう座の間にありまして
別名を りゅう座 ι (イオタ)流星群とも云うそうですが
ま、しぶんぎ座流星群が通称ですね。
その辺を踏まえまして
前乗り3日から明けて4日未明の夜空コンディションを見てみましょう~。
まずはお月さま!
月齢 … 2.07
月出 … 7:55
月入 … 18:57
…という事で
三日月が夕方には沈む絶好のコンディション!
一方しぶんぎ座…
もとい、うしかい座とりゅう座の間は…
うしかい座は春の星座でりゅう座は夏の星座で~…
見易い位置に昇ってくるのは大体深夜2時頃。
しぶんぎ座流星群の細かい極大時間を言えば…
どうやら4時頃らしいですのよ。
そうだなー。
3日から日付の変わって4日の深夜3時~5時に北から東の空
ってカンジですかねぇ。
★1時間辺りの出現個数
50~150前後
条件さえ良ければだいぶ観測出来る流星群です~
★流れる星の速さ
普通からやや速い
★流星痕
出る事が多いので有名な流星群
★火球
→流れ星の最後の末端に-3~-4等級よりも明るい爆発を伴う事の多い流れ星。
有り!
★母天体
まだ確定されていない
…が、
2003年発見の 小惑星番号196256 の 小惑星・仮符号 2003 EH1
という説が有力視されているそうですが
え?ソレ何処?的な感じですよね←(笑)
★うしかい座・りゅう座の見つけ方
うしかい座は1等星はあるものの
1等星くらいでは東京地方では見つけ辛いし
りゅう座はわりと観れる星空でも見つけにくい事で有名な星座です~
…ので、
北斗七星の下みたいな感じですかね~。
ちなみに
このしぶんぎ座流星群の後は
4月辺りまで目立った流星群の活動はありません~っ!
夜空のお天気が良くて
お時間お有りの皆さまはぜひ
この機会にご覧頂ければ思います~
では今回も
流れ星観測をされる皆さまの
健闘をお祈り致します。
読んで下さった方に感謝を込めて。
まだまだありました~
地上の赤い星←(笑)
地上の赤い星←(笑)
0コメント