一期一会で2013年のアイソン彗星

ハイ!
皆さま~…今日は、
昨日の記事でご紹介させて頂いた
“しし座流星群”
が、この後最も見やすくなりますよ~っ!

そんな今日は、
しし座流星群と合わせて観たい
そろそろ最も明るくなって見やすくなると思われる
今が旬!で話題の…
アイソン彗星について
ちょこっと語ってみたいと思います~。


ええと~
“彗星”と言えば、皆さまがパッと思い浮かぶのはやはり…
ハレー彗星でしょうか。

1986年に地球にやって来た時は
それなりに話題になってましたものね~。

ハレー彗星は
約76年周期で地球に接近する
いわゆる短周期彗星といわれているもので
長生きしている人であれば
人生の何処かで一度はお目にかかれるという感じの彗星ですが←(笑)
とにかく、
地球にまた戻って来る彗星です。

それで、
今回のアイソン彗星はといえば…

今回キリです。

ええ。
今回地球を通り過ぎれば…

二度とお目にかかる事は出来ません。

だ~か~ら~っ!
今が旬も旬なのですっ!

はい、ではそんなアイソン彗星は
いつ・どこにいるのかというと…

本当に夜明け前の…
5時とかに…
東の低空に…

いらっしゃります。

まぁーーー…
低空だと東京地方では
東の空が開けている処から見なければならない
という事はあるにしても

今日…というか
もう3~4時間後、
東の空に昇って来たばかりのおとめ座の…
かの有名な1等星・スピカとアイソン彗星が最も近付いて見えるそうです。

ね?
しし座流星群と一緒に観測したくなったでしょう?←(笑)

そろそろ
肉眼でもアイソン彗星が観えてくる頃なのですよ。

そして
最も明るくなると予想されるのが
11月24日前後。


この時、水星と土星にアイソン彗星が最も近付くといわれますが
水星と土星を東京地方で肉眼で観るのは中々至難の技です(汗)

いずれにしても
この頃にはいくらアイソン彗星が明るくても
本当に、超、超、低空なので
ホントのホントに高層マンションとか?
に、お住まいの方なら見やすいのかなぁ?

この後、
11/25~12/2頃に太陽に最も近付くため
えと~
つまり地平線上に見える感じなので中々観測が難しく

12/2以降、観測可能。
近日点通過直後は明るく見やすいそうです。
日にちが経つ程にアイソン彗星の尾も伸びるそうですし。

12月後半は
夜明け前だけでなく夕方にも観測可能となりますがっ!

12月頭程明るさがあるかは…わからない感じ。

という訳でっ!
なんだかんだで
そろそろ
ここ何日か、も
わりと見やすいかもなので…

お時間のお有りの方
宜しければ是非
しし座流星群と共に観測してみて下さればと思います~☆




読んで下さった方に感謝を込めて。


噴水×光写真!
撮影成功~っ!

…とはいえ、
随分ウッスラですが(ー ー;)
ちなみに…
今日の富士山が見える処からの夕日。
16:25撮影。

ううう…
今日も富士山は見えず…っ!
…え?
もうイイって?(笑)



ご意見・ご指摘・ご感想・お問い合わせが御座いましたらコチラのメールフォームをご利用下さい。