東北探訪!大自然は “セブン” がお好き?~旧小泊 七ツ滝

昨日の記事で秋田県小坂の七滝をやりましたが、
秋田の七滝(ななたき)をやったら
青森のこの滝もやらねばならないかなと思い…

涼しそうな過去画像マトメ企画第6弾!

今日は
青森の龍飛岬へ行く途中の七ツ滝(ななつたき)
のご紹介です~!
このリニューアルしたテキトー地図に
バッチリ書き込んである竜飛岬の直ぐ下辺りで、
十三湖の上側の海岸線上に
通称 “竜泊ライン” と云われる国道339号線が走っており
その途中にありまして
この国道から、こちらもスグです~。

それにしても同じ様な名前の滝ですよね~
と思って、
ちょっと調べてみた処…

全国にはまだ “七滝” とか “七つ滝” みたいな名前の滝があり…
ソレ等はどうも、ほぼ、七段になっている滝らしいのですよ。

どうやら自然は七段の滝を作るのがお好みらしい

まあ、それはさて置き。
そろそろ青森県は津軽半島の七ツ滝いってみましょうか~。
ハイ、キターーーっ!

全体の落差が21mだそうです。
これで21mかぁ~。
もっとあるかと思った。
やっぱり写真だと感覚ズレますねぇ。

ところで、
この滝の七段はお判りになられました?
下方のコレでニ段…。
上方のコレで三~七段になっております~。

って、コレ…
お気づきになられましたかしら?
上方の滝群と写真の目線が同じ高さです。
つまり…

ちょっくら山登りしておりますーーー!

いや!だって!
マイ父上がズンズン登って行くので~…
イケるのかっっっ?!
…と、思ってついて行ってみた時の話が以前ご紹介致しました吉田松陰の記事

マイ父上曰く…
日頃からの冒険心は大事という事で…。

…って、ちょっと話はズレましたが。
そんな訳で、
下方の滝群に関しては色々な角度からの撮影に成功しておりまして…
下方滝群を上から…
下方滝群を真横から…

ぐわあぁぁぁ~っ!
この水しぶきっ!
マニアックに絵に描きたくなりませんっ?!
…え?
やっぱり当ブログオーナーだけ?(笑)



読んで下さった方に感謝を込めて。



今日は比較的早くブログ書き終わったけどなぁ~~~…
今日はまだ寝れませんっっっ!
うう~…
でももう眠いよ森久保さん…。
でも3時までがんばる。



ご意見・ご指摘・ご感想・お問い合わせが御座いましたらコチラのメールフォームをご利用下さい。