突然ですが。
先日の記事で散々“呪い疑惑”を深めた(笑)何故かよく剥奪したセラミックインレーですが
インレー制作再びの為、長い事問題の部分が仮蓋になっていたのが…
今日やっと新しいインレーが入りました~っ!
いや~…
だってこの2週間以上…
毎日、完っ璧に!治療中の反対側の歯だけで食べてたのですよ~~~っ!
治療中の方でモノを噛むと…
後で長い時間続く激痛が発生するので…
もうね、ご飯を食べるという行為が物凄い必死。←(笑)
いや、笑い事ではなくて~!
ええ、あのホタテソフトクリームも必死に食べました←Twitterネタ
なので物凄い食事に時間がかかってたのですよね。
やっと解放~っ!
でも…
今日はインレーを入れる際の治療で?
麻酔が切れた後、ガンガンに歯が痛くって…(;_;)
もう…
今日は早くブログ書いて、早く寝ようと思います…(i_i)
……………あ、
今日って『SWITCH!MIDNIGHT!』ぢゃーーーんっ!
くそう。森久保さんめ…←(笑)
でも私的に2週間ぶりだし…
私の耳を幸せにする為には森久保さんの声をきかなくてわ。
あああ…
今日も3時まで寝れません…(ToT)
↑やっぱり呪いぢゃ…?(笑)
そういえば。
先程ツイキャスを見ていて思ったのですが、
森久保さん、後ろの方の髪…
短くされていたのですね。
ワタクシ、森久保さんの後ろ髪って
以前のある程度長いままなのかと思っていて…。
という事はアレかなー…?
でもなー…
長距離移動後で疲れていた私の事だからなー…
でも夏のせいなんても事あるのかなー…?
…え?
何の話だって?
いや、
ただでさえいつもの如く前置きが長いので←(笑)
急ぎめでこのまま続行しますよーっ!
…といいますのは。
夏の流星群シーズンの最終盤!
はくちょう座κ(カッパ)流星群がそろそろ極大日を迎えますよ~!
例によって
“Κ”は、はくちょう座のΚ星の辺りに
流れ星の流れ始めの放射点がありますよ
という事になります。
ちなみにΚ星は…
はくちょう座の頭を上にして見た場合の…
向かって左側の羽の先にあります~。
でもこの星座には他に、かの有名な1等星もありますし…
Κ星はこれと言って特に面白い事もありません←(笑)
☆活動期間
8/3~8/25
☆今年の極大詳細
8/18 …の極大時間って厳密にはない気が致します。
では早速18日の夜空コンディションを見ていきましょう~
まずですね~、
“はくちょう座”は小学校の頃の理科で習った
夏の大三角形
の一つだという辺りを
ぜひ思い出して頂いて…
はくちょう座の1等星 デネブ が
こと座の ベガ(織姫星) と
わし座の アルタイル(彦星) とで
三角形になりますよ~。
思い出して頂けました?(笑)
つまり何が言いたいかといいますと…
はくちょう座は夏の星座なので今の時期、ドンピシャな星座!
よって大体、夜の8時頃から東~南の見やすい位置にいらっしゃいまして
一晩中見る事が出来ます~!
じゃあ見やすいジャン!となりそうですが。
ここで月を見てみましょう。
18日の22時時点での月は…
月齢 11.63
それで月の出入は…
月出 16:00 / 月入 2:38
という事は…
満月前の大きめの月ですが
月が低い位置にくる夜半以降から
月の沈む2時以降が月明かりなしで特にオススメです~!
★1時間辺りの出現個数
流星群が来ていない時の平均流れ星数・10個より圧倒的に少ない!
多く見積もって…
5個?
★流れる星の速さ
おそ~いです。
★流星痕
有り!
というのも…↓
★火球
→流れ星の最後の末端に-3~-4等級よりも明るい爆発を伴う事の多い流れ星。別名・火玉
過去には-8等程の明るい火球の観測例も有り!
火球が特に見られる流星群だから、
圧倒的に数が少なくてもオススメなのですよね。
何故なら、明るいから東京地方でも見やすい流れ星さと思いますので。
★母天体
解明されていない。
★はくちょう座の見つけ方
別名・北十字星とも言われ、夜空に綺麗な十字を描いております。
夜空コンディションの始めに書きましたように、
等級の高い夏の大三角形が見つけられれば
それにこしたことはありませんが…
そうですね~
日付の変わる頃には夜空の天辺。
2~3時頃には西の空を見ておけば放射点は視界に入るかと思われます。
では、夏の終盤流星群を観測される皆さまの
健闘をお祈り致します☆
読んで下さった方に感謝を込めて。
コレは天の川~←(笑)
0コメント