昨日の記事では、
“美術ブログ”っぽいコトをしようとして
結局“DIYブログ”になってしまいましたので…
“美術ブログ”っぽいコトをしようとして
結局“DIYブログ”になってしまいましたので…
今日こそは“美術ブログ”っぽいコトをしようと思いますっ!
ええと~…
こんなのはどうでしょうか!
ちょっと前に描いたものなのですが…
何だコレハ?
と言いますと…
マイ透明メガネケースに、
イタズララクガキをしてみた、
夜桜
です。
…え?見えないって?(笑)
いやいやいやいや…←(笑)
このところ、川合玉堂を見る事が多くて思ったのは
ちょっともっと判んなく描くのもアリかと…
だって現代アートは、作者が「そうだ」といえば“ソウなるモノ”でしょ。(笑)
最近、現代アートのイイ処はソコなのだなぁと気づきまして(笑)
なので私が夜桜と言い張る以上、
コレは『夜桜』です!(笑)
と言いますと…
マイ透明メガネケースに、
イタズララクガキをしてみた、
夜桜
です。
…え?見えないって?(笑)
いやいやいやいや…←(笑)
このところ、川合玉堂を見る事が多くて思ったのは
ちょっともっと判んなく描くのもアリかと…
だって現代アートは、作者が「そうだ」といえば“ソウなるモノ”でしょ。(笑)
最近、現代アートのイイ処はソコなのだなぁと気づきまして(笑)
なので私が夜桜と言い張る以上、
コレは『夜桜』です!(笑)
逆サイド。
と言いますのも…
絵は
“シッカリ描きこまなければ”
絵ではない
みたいな事が学生時代に
ガッッッッッツリ
刻み込まれた模様で。
今回のメガネケースも
本当はもっとちゃんと描かないと私的には、物凄く気持ち悪い。
そしてこんな中途半端なモノを世に出して良いものなのやら…
と不安になるという。
と言いますのも…
絵は
“シッカリ描きこまなければ”
絵ではない
みたいな事が学生時代に
ガッッッッッツリ
刻み込まれた模様で。
今回のメガネケースも
本当はもっとちゃんと描かないと私的には、物凄く気持ち悪い。
そしてこんな中途半端なモノを世に出して良いものなのやら…
と不安になるという。
全体像はこんな感じ。
光が入ると、螺鈿みたいな感じに光ります。
…いや、
メガネケースに光なんか入らなくったっていいのだけど(笑)
大体、もう“芸大受験”をしている訳ではないのですよねぇ。
そんな訳で、
あんまりちゃんと描けない様に
マネキュアで描いていたりします~。
結果的に、
ラメだの雲母だのでキラキラさせるのって
描いててトキメク!
…とかいう発見があったのですけども。
読んで下さった方に感謝を込めて。
光が入ると、螺鈿みたいな感じに光ります。
…いや、
メガネケースに光なんか入らなくったっていいのだけど(笑)
大体、もう“芸大受験”をしている訳ではないのですよねぇ。
そんな訳で、
あんまりちゃんと描けない様に
マネキュアで描いていたりします~。
結果的に、
ラメだの雲母だのでキラキラさせるのって
描いててトキメク!
…とかいう発見があったのですけども。
読んで下さった方に感謝を込めて。
一昨日のお天気雨中光写真のまた別バージョン。
最近、薄いオペラピンクと黄緑寄りの黄色が混在します。
最近、薄いオペラピンクと黄緑寄りの黄色が混在します。
0コメント