続・せんぱ~い!

今日の記事タイトルだけ見たら
何のこっちゃなタイトルになっておりますけども(笑)
昨日も一昨日も…
最近の当ブログにしては珍しい事に
うた☆プリ♪、嶺二先輩、森久保さん
について語らなかったので…

マイ萌パワーゲージがっ!(笑)
限りなく…
ゼロですっ!

ゼロになるとどうなるかと申しますと…

ココには書きませんけども(笑)
とにかくですね
たぶん萌は、地球を平和にする一番に良い方法かもしれませんよ?
まぁ、当ブログオーナーの戯れ言は脇へ置いておきまして(笑)
現段階でマイ萌パワーゲージを満たして下さる最も効果的な対象は恐らく…
嶺二先輩 か 森久保さん だと思われる訳ですよ…
うた☆プリ♪のプリンスさまたち、私の中で遂に抜かれました(笑)

という訳で、
今日はやらねばならない事を若干放置気味で
今更ながら森久保さんのWikipediaをジックリ見ていたのですが…
アレ?と思ったのは
『バクマン。』での“間界野昂次”役なのですよね。
確か当時…
私は原作を見ていて、アノ!間界野昂次の歌を…
L'Arc~en~Ciel の Hyde 氏が担当されて、Hyde氏はアニメにも登場するらしい
という事前情報を掴んでいて
放送でバッチリ森久保さんの歌声を聞いてるハズなのですけど…
だって…
ラルクはLIVEにこそ行きませんでしたが、好きな曲が多いし
特に私的には、
世間一般的本格ブレイク前の『flower』は大大大好きだったのです。

“胸が 痛くて 痛くて 壊れそうだから
かなわぬ想いなら せめて枯れたい!”

ほんとーうーにっ!! そのとーうーりっ!!
…みたいな?(笑)
私的に数少ないグッときたラブソングのうちの1つですねぇ…

しかもHyde氏の歌声は、私的共感覚で見える処では…
エンジェルブルー…よりももっと綺麗な空の水色
に見えておりまして、正に天使の歌声…
あんなに綺麗な色の歌声はそうそう見ませんよ

…って、超脱線してしまいましたっ!!

ええと、つまり…
ソコで森久保さんに引っかかっっていて良さそうなモノだけど
何故引っかからなかったのかなぁと思い考えてみたのですが、

『うたの☆プリンスさまっ♪ Debut』楽曲よりも
『うたの☆プリンスさまっ♪ All Star』楽曲よりも
『うたの☆プリンスさまっ♪ シャッフルユニットCD 嶺二&音也』…

という具合に、
元々森久保さんが持っていらしたと思われる歌に於ける声の伸び代?才能というか、
技術的な部分ともいえるけど、を
ご自分の意志で徐々に自由自在に扱えるようになっていて
いつも、より良くなっている
いつも、より上を目指していらっしゃるのかなぁ…と。

だから うた☆プリ♪ の森久保さんなのかなぁ…と。

そんな事を思っていたら、
森久保さんのブログを今更ながらに発見し(笑)
ザっと拝見してみて…

なるほど。
森久保さんは表現者として、上を見てらっしゃるのですね。
表現者の鏡だなぁ…
尊敬します、森久保さん…。

あと思ったのは、
『溺愛テンプテーション』等々の…
昭和歌謡っぽい曲調を現代っぽくアレンジというか…
モダンというか…
ポップだけど、現代のJポップの括りではなく…
そんな曲たちとの森久保さんの声との相性がすご~く良いのではないか
という点…

確かに、考えてみれば
溺愛テンプテーションで森久保さんに
ビビビとキタ訳だし。

だとすると、
Elements Garden 様の眼力って噂以上の凄さなのでわないかしら…。

まさか昭和歌謡で(失礼)こんなにカッコイイとわ…
凄いなぁ Elements Garden様、尊敬します!

そんな訳で、
やっぱり うた☆プリ♪の 嶺二先輩の 森久保さん だからかな~

…と、
散々語れて、満足しました~!
きっとマイ萌パワーゲージはMAXです(笑)



読んで下さった方に感謝を込めて。


森久保さんについて語った大事なこの記事に

何の写真をつけようか散々悩んで…

光写真…

何の捻りもなくてすみません~!



ご意見・ご指摘・ご感想・お問い合わせが御座いましたらコチラのメールフォームをご利用下さい。