東北探訪!サメを食べてみました。

当ブログをPCからご覧下さっている方は、
多少の変化に気付かれているかもしれませんが…

今日は時間もないので、慣れている方で!(笑)

では本題。

先日、弘前で大変珍しいモノを食しました。
皆さまは、召し上がられた事ありますかしら~?
それがコチラ!
さて、何に見えますでしょうか~?(笑)
実はコレ…

サメ

です~~~っ!
弘前って
昔ながらの市場というのが
私の知る限りでまだ、土手町と駅前に残っておりまして
我が家は駅前の『虹のマート』へよく行くのですが
(昔ながらの市場と言っておいて名前がなんだかスーパーみたいですが)
このGWは“サメ”が置いてありまして、すかさず買ってみた
という訳でございます。

“国産 照り焼き”の“サメ”

どんな味がするのかワクワクで、食べてみたところ…
なんか白身の練り物の…
カマボコみたいな味というか…
淡白で何となく弾力がありました。

ん~、恐らく
好きな方は好きな感じのお魚だと思いました。



読んで下さった方に感謝を込めて。


コレは弘前公園の外堀ですが、
手前の花にピントを寄せたら
背景が桜なんだか何なんだか…(笑)



ご意見・ご指摘・ご感想・お問い合わせが御座いましたらコチラのメールフォームをご利用下さい。