江戸時代中期絵画好きでしたら一度は耳にした事があると思われるのですが…
マニアックな描写で今ではすっかり世間様でも名前が知られる様になった 伊藤若冲…
の有名なコレクターの
ジョー・プライス氏
が、仙台市博物館を皮切りに3/1から始まった
特別展「若冲が来てくれました―プライスコレクション 江戸絵画の美と生命―」
の開催に合わせて来日されていた事と、
小学館創業90周年記念企画で
2012年12月5日より約3年をかけて全20巻を刊行する…
『日本美術全集』
の、第2回配本〈江戸時代Ⅲ〉若冲・応挙、みやこの奇想
が2月22日に発売になった事とが重なった事で、
小学館様が企画して下さったビッグなトークイベント
が2月22日に発売になった事とが重なった事で、
小学館様が企画して下さったビッグなトークイベント
に、行って参りましたー!!
(説明超長!笑)
壇上に上がられたのが、
冒頭に登場頂いたプライス氏!
家にあるこの本↓
(説明超長!笑)
壇上に上がられたのが、
冒頭に登場頂いたプライス氏!
家にあるこの本↓
の著者・狩野博幸先生!
そして山下先生です。
私的に、プライス氏はたぶん…
テレビ東京『美の巨人たち』にご出演されたので知り
2006年の東京国立博物館で開催されたプライスコレクション展
そして山下先生です。
私的に、プライス氏はたぶん…
テレビ東京『美の巨人たち』にご出演されたので知り
2006年の東京国立博物館で開催されたプライスコレクション展
で、纏まった数を見たのが始まりだと思います。
…恒例の文字数制限がやってきました(笑)
そんな訳で…
つづく!
…恒例の文字数制限がやってきました(笑)
そんな訳で…
つづく!
読んで下さった方に感謝を込めて。
0コメント