N響アワーと私。

地上デジタル放送の開始と共に
テレビの買い替えを渋った当ブログオーナー宅では、テレビが見られなくなっていたのですが。

まぁ別に、そんなに物凄い必要な物でもなかったのでそのまま時は流れ…

去年年末の引越しの際に、テレビを処分しようかと思ったのですよ。
だって映らない訳だし。
その時、何故映らないのかと考えてみたら…

テレビが壊れて映らないのではなく、地上デジタル化したからヂャン?!

という事に気付き
デジタルチューナーを買う事で、以前使っていたテレビが再び見れる様になったのが今年に入ってから…(笑)
それまでは、どうしても見たい番組だけピンポイントでワンセグで見る以外に殆どテレビを見てない1年半…

久々にテレビのある生活に戻ってみたら
以前見てた番組で変わっていた物があり…
その一番のショック筆頭が

NHK・Eテレ『N響アワー』の終了!

先日、日曜夜9時にEテレ見てビッッックリした!!
まさか、あのN響アワーが終了していたとわ…。
私が人生で初めて買ったCDは
ドラゴンクエストⅢのオーケストラ版のサントラで
演奏はN響が担当している物
(勿論、再販されたN響版ではないオリジナルのN響版)

そこから始まったN響ファンでして。

N響アワーに関しては、
一番キチンと見ていたのは池辺晋一郎さんが司会の頃。
始めにこれから私が言う事は“失礼”だとお断りした上で言いますが…

池辺さんのしょーもないダジャレが大好きでねぇ(笑)

池辺さんのダジャレが出た放送回は喜んだものでしたよ。
音楽をちゃんと学んだとまでは言えない程度の私ですが
池辺さんがN響アワーで司会をされてた頃は
池辺さんから色々とクラシック音楽の基礎を教えて頂いたなぁと思っております。

そんな…
N響アワーをもう見れないなんて…

涙で衣の袖を濡らしております…。

N響アワー・カムバーーーック!!!!

※余談※
そうそう、
テレビ東京『男子ごはん』
でも、ケンタロウさんが降板されてたのを知り
ビックリしました。
またお元気な姿が見られるといいなと思っております。




読んで下さった方に感謝を込めて。


今日の夕日。
判り辛いカモですが、
左下に赤い天使の梯子が出ています~。



ご意見・ご指摘・ご感想・お問い合わせが御座いましたらコチラのメールフォームをご利用下さい。