最近、年内に引っ越す事にしていますが。
実は…
その1ヶ月位前に巣窟の管理会社から
賃貸契約の更新はしない旨の通知がきていました。
理由は…
問題だった隣が騒音を出しまくっていた時に
たった一度コチラが壁を叩いた処
示し合わせた様に隣が玄関前に飛んで来て籠城して長時間文句を叫び、
ソレを無視してたら
自分の事を棚に上げる形で隣が私の行動のみを管理会社にチクったらしく…
このトラブルの翌日に
所謂、事実上の退去勧告が送付されて来ました。
その物凄い速さに私は度肝を抜かれたのですが
何故なら
今まで、深夜に警察に通報した程の階下の事をナンっベン私が言っても
管理会社は1mmも、微動だにしなかったから(笑)
そんな訳で、
余りにも対応に差が有りすぎる事から
私の落ち度による契約拒否とは言えない事が証明出来
この通知は無効にできるが、
管理会社の都合による退去勧告であれば
“借地借家法”で6ヶ月以上前に通知しなければ
借主の引越しに発生する費用の一切を、貸主が負担しなければならない事が定められているので…
コレ等を使って敷金全額返還、
あわよくば引越し資金の全額回収をしてやろうと試み…
「そんなにお宅が嫌なら引越してあげてもイイケド~
敷金と退去後の家賃を耳を揃えて還してくれ。
要求がのまれない場合、裁判で引越し費用+慰謝料等々払って貰ってもらいつつ
お宅の暴挙を日の下に曝すぜ!」
…みたいな書簡を簡易書留で送付してみたら。
(勿論送った書簡はちゃんとした文章ですよ?笑)
退去後直ぐに指定金額の振込を確認し、
今回も敷金全額返還に成功致しました。
何が言いたいかと言うと、
やっぱりいくら天にお任せと言ったって
天もその人の受容している物から使える物を選ぶ事もあるのではと…
だから
現実で生きるのに現実で使われているルールを知っているに越した事はなく
知っている分だけ、選択の幅も増えるのではないかと思いました。
読んで下さった方に感謝を込めて。
選択の幅を広げる有用性。
やっぱり年内に書いておこうと思った事です。
白山茶花。
0コメント