何が起こっても起こらなくても
自分はその事を楽しみ尽くせると思えるのは
自分の人生に向き合い、全ての責任を自分で取る覚悟の出来た証
自分はその事を楽しみ尽くせると思えるのは
自分の人生に向き合い、全ての責任を自分で取る覚悟の出来た証
望んでも全てが叶うとは言い切れない
所謂法則では計り知れない事などこの世には幾らでもある。
ならば叶わないかもしれない恐れを抱いて
望みっぱなしにするのか?
望むのも望まないのも決めるのは自分次第。
望む処を決めたなら
ソコへ到達する為に自分に出来る事を
ひたすらにしていくしか他に方法はあるまい。
“自分に出来る事”はきっと
自分の中にしか答えなんてない
ソレだけが自信を持って押し進める推進力になる。
結果的にそうやって
望む処だけを見ていたら、他のものは目に入ってこないからである。
そんな風に自分ですべて判断出来る事…
それが即ち心のバランスがとれている状態…
中庸
…と言えるのではないだろうか
読んで下さった方に感謝を込めて。
冬桜 小春日
秋冬に咲く桜は、
春に咲く桜の様にワンサカとは花をつけなくて。
なんというか…イヂらしくて可愛いです。
秋冬に咲く桜は、
春に咲く桜の様にワンサカとは花をつけなくて。
なんというか…イヂらしくて可愛いです。
0コメント