昨日の記事を書いた後に思い付いた事がありました。
それは…
コスメの事。
私は一時
市販されるほぼ全ての化粧品類が使えない時期がありました。
アトピーみたいな感じです。
その頃、コスメの某大手口コミサイトを見ていて(笑)
口コミで評判の良いものを色々試していて反応が出てしまった…
というか、
その前からあった物凄いストレスも原因かもですが。
そんな訳でシャンプー1つでも
一般的な合成界面活性剤・合成香料たっぷり商品は勿論論外。
だからといって
天然の界面活性剤の石鹸シャンプーだと良いかというと
石鹸の洗浄力でも強くて使えませんでした。
対応の原理が働くのなら
体に現れる事は、心・精神にも現れる事
万人に合うコスメが、
自分に合うとは限らない
万人に適応される法が、
常に自分にも適応されるとは限らない
因みに私は
一般的に自然派と言われる植物系オイルも
ヒマシ油以外全滅です。
植物には子孫を遺す為に外部から自身を守るある種の成分を含む
それが人によって薬になる場合も毒になる場合もある…
ワックスに近いホホバ油なら
少量の界面活性剤を使えばイケます。
要は“自分なりの法”を見つける事が大事なのだと思います。
読んで下さった方に感謝を込めて。
ちょっと涼しげ☆
0コメント