みずがめ座η流星群2012

只今東京地方にいないので、
東京地方のお天気がどんな具合かは判りませんけども
今日はとりあえず叫んでおく事があります。

皆さま~!今日は星が降りますよー!(笑)

そんな訳で本日極大日を迎えるのは…

みずがめ座η(エータ)流星群

まず初めにエータって何だ?って感じですが(笑)
みずがめ座を表す星の中にあるエータ星の寄り近くに
星が流れ始める放射点があるからで。
というのは、
みずがめ座には他にも2つ放射点がある為なのですね~。

そして!
特筆すべきは、やはりこの流星群の元が…アノ!
ハレー彗星
という事でしょうか~。
天文好きでなくとも記憶している方は多いのでは?

しかし、日本では1時間に10個くらいの出現数とされるジミな流星群と言われますが
南半球ですと、日本のペルセウス座流星群の様な出現個数の多い流星群として有名なのですよ。

更に日本では、みずがめ座は秋の星座!

真反対の今の時期は東に登ってくるのは深夜2時頃!!

ついでに今日はスーパームーン!!!!

まあ、極大時間は夜明け前だからお月さまは沈んでらっしゃるかとは思いますが…

でもそんな他の天文イベントもある日に星も降るなんて、
何だかロマンチックぢゃないですか~?(笑)

みずがめ座の見つけ方は………

東京地方では至難の業と言って過言ではないでしょう(笑)
等級の低い星ばかりなので…

とにかく深夜3~4時頃、
地平線に近い東の方角を見て頂けたらと思います(笑)

みずがめ座η流星群自体は、4/19~5/25で活動しております。


観測される方の健闘をお祈り致します。



読んで下さった方に感謝を込めて。


今日のお月さま。
ちょっと光写真でピンクの光も写りました。

今年の最近で356955kmですって~
地球の赤道が約4万kmなので…
地球の9周分くらいの距離…
って、もっと判らんわっ!(笑)

南中が6日の昼12:35なので…
明日の夕方が日本での一番の見頃なそうな。


ご意見・ご指摘・ご感想・お問い合わせが御座いましたらコチラのメールフォームをご利用下さい。