アクエリオンEVOL簡易感想忘備録その2

→続きです。

今期始まりの新しいアクエリオン『アクエリオンEVOL』について語り足りない!
という訳で…

前作から引き続き音楽担当をされるのが菅野よう子氏ですが、
私は彼女の曲を聞くと…
原色のような鮮やかな(彩度が高い)色々な色が
キラキラしながら素早く通り過ぎていく
…という印象が強かったのですが

今回のは、
白が混ざったキレイなパステルカラーに近くなった色々な色が
ふわぁっと流れていく感じになった気がしました。

特に、サビに入る前の音の展開部分が好きです。

劇中の登場人物でピアノを奏でるキャラがおり
(外見も私的に好みです☆笑)
菅野さんの作曲の見せ処だと思うので
そこいらへんも今後の見所、聞き所ではなかろうかと思います。

あ!
話の内容について全然語ってなかった!(笑)

話の内容は前作からの、
ブっ飛びアニメ的な手法(笑)や
某司令の名言が話のキーワードになる形を引き継いでおりまして
見ていて単純に楽しいです。

「これは…アクエリオンがトキメイテいる!」
(アクエリオンはロボットです)

とか…

「アクエリオンの胸の高鳴り…それは青春の鼓動」
(アクエリオンは器械です)

とか…

「空まで届け、俺たちの想いは無限大!!」
(この後、アクエリオンの放ったパンチがあり得ない程伸びてゆきます…
というか、地球2周位?)

とか…
相変わらず、オモシロイよなぁ(笑)

次回、もう5話ではありますが
まだまだアクエリオンの世界観の説明等の導入部分になっておりますので
今からでも、前作を知らない方でも、
十分に付いてゆけると思います~。

テレビ東京では
日曜深夜1時35分~
となっております。

今の日常に意外性を見出だしたい方にオススメです~☆



読んで下さった方に感謝を込めて。


これも去年9月に撮れた光写真です~
菅野さんの曲のキラキラする感じって、こんな感じかしら。


ご意見・ご指摘・ご感想・お問い合わせが御座いましたらコチラのメールフォームをご利用下さい。