かみのけ座流星群・こぐま座流星群2011

突然ですが!


皆さま、只今、かみのけ座流星群が活動期間中でございます~。

12月12日~1月23日頃までの活動です。

今年は一応昨日が極大と言われてましたが、
通説的には、この流星群に目立ったピークはないと言われております~。

1時間に降る星の数は平均5~10個。

と、言っても…実は!
流星群の活動がない時でも、1時間に星は平均10個は降っているらしいので…

大々的に流星群活動期間中!
とか言ってみましたが、
ま、いつもよりは流れ星がちょっと見易いよ
という感じでしょうか(笑)

かみのけ座はとても低い等級の星の集まりなので
東京地方では見つけ辛い事必至です!

かみのけ座自体は春の星座なので、
東に登って見易い位置に来るのが深夜2時頃。
この時間辺りからが見易いかなー。

東京地方でも判りやすいおおぐま座の北斗七星の尻尾の辺りの右隣辺り。
北斗七星をまず探してみて下さい~

ぷ・ら・す!

皆さま、只今、こぐま座流星群も活動期間中でございます~!

12月17日~12月26日までの活動で、
23日が極大日!
新月直前なので、天気が良ければ好条件です~。

この流星群は当たり年とハズレ年の差が激しくて…
でも、
かみのけ座よりも流れる星が明るいし
火球もよく見られるそうです~。

こぐま座は北の空にいつでも見られます。
でも、そんなに明るい星がある星座でもないので…
東京地方の皆さまは、とりあえず北を見て下さい!(笑)

今年の極大時間が日本だと午前7時なので…
23日に日付が変わってから明け方までが勝負ではなかろうかと。

そんな訳で!
只今、2つの流星群が重なっている時期であります。
いつもよりは流れ星もより見易いのではなかろうかと思います~。

流れ星観測をされる皆さまの健闘を祈ります!


因みに、23日の明け方には南東の空で月と水星が並ぶそうです~☆



読んで下さった方に感謝を込めて。


こちらは紅い星たちです~☆


ご意見・ご指摘・ご感想・お問い合わせが御座いましたらコチラのメールフォームをご利用下さい。