片付け日記。

何か今日は悲しい気分になる“気?”が混ざって来やすい日だった気がしました。
何だか気付くとネガティブな気持ちになる事を考えていて、
姿勢を正して!深く呼吸をし!水を大量に飲み!

思考をコントロールっ!

今まで蓄えた知識をポジティブに自分への理由付けに当てはめて
何とか乗りきってみました。

なんでしょう~?
今日は太陽の黒点活動が盛んだったのでしょうか?(笑)

やっぱり、
感覚も思考も上手く折り合いをつけて使う事が人生を快適に過ごす鍵ではないかと
宇宙の真理に一歩近づいた気分になってみた今日この頃です~(笑)

さて、私はというとですね…
すぐ引越しても良いようにという目的のもとに…
部屋の物の片付けをですね…
したいとわ思っている!(笑)
…のですが~。

以前書かせて頂いた本の片付けは
…まだやってません(笑)

いや、違うのですよ!
本を整理するには周りにスペースを作らないといけないと思いまして。
(直ぐには古本屋さん等に行けないかなと思って)
そのスペースを作るための片付けをしようと思ったのです~。

そんな訳で
紙類の整理を考え出しました。

私は…
通販等の納品書や、色々な説明書、化粧品の成分の書いてある箱etc…
紙類を取って置くタイプなのですが
紙類の整理は特に苦手で…
だって~
払い終わった後の納品書や、使い終わった商品の説明書や成分表などを
処分し忘れる事が多いのです~。
ああいう紙類って、下手に一ヶ所に纏めていると判り辛くて
結局面倒臭くなってしまうのです。

そこで考えたのは!

クリアポケットファイルーっ!

これに…説明書版・コスメ成分版・納品書版
と作って入れよう!

ん?
まてよ…
このクリアポケットファイルを置く場所に…
何故か鞄がある…
本を片付けたかったのが、回り回って…
来年まで使わない夏鞄の片付けから始めたのでした…


うん、何事も想像力ですねっ!(笑)



読んで下さった方に感謝を込めて。


菩提樹の下で~その5
前回よりちょっとカメラを動かすだけで虹は消え、上にも光の玉がしっかり出現。
下は…何か燃え出しましたね(笑)。



ご意見・ご指摘・ご感想・お問い合わせが御座いましたらコチラのメールフォームをご利用下さい。