本当は自分で決められる。

涼しいを通り越して、東京地方は寒かったです。
そんな訳なのでずっと雲がかかっていたのですよ…

24日までがペルセウス座流星群の活動期間で、
25日までがはくちょう座流星群の活動期間です。

そして今日が下弦の月。
明け方には月とプレアデス星団が並ぶという天文イベントもあるそうですが…
やっぱり今日も雲がとれない模様!(>_<)


先週まで北の地へ行って思い出した、
きっと居た頃には何とも思ってなかった事が、

北の地は、曇っていても星が見える!

多分雲と雲の隙間からチラッと見えているのだと思いますが…

そもそも東京地方は1等級の星でギリギリ見えている感じですが
北の地では…まず夜空の色が濃い。
そして視力にもよるのかもしれませんが
3・4等級辺りは見えているのではないかな?と思います。

東京地方でももっと星が見れたら良いのになぁ
と、思うのは私だけでしょうか~?

久々に記事を書いたと思ったら、随分長い前置きになりましたが

先週後半私は、気持ち的に落ちていました。
今期始まりで今まで視聴を続けていたとあるアニメの先週放送回を見て。

主要キャラが理不尽すぎるという事はよくある事ですが
そのキャラの設定と物語の背景から導き出されて描かれる場合、別に何ともないのですが

どうも、そのとあるアニメの場合は
作家がそういう絵を描きたかったから
としか思えないフシが見えてしまって。
ソレが、見ている人誰もがほっこりするモノとかなら気にはなりませんが
現実にはする事ができない悪意的なモノだと…

漫画・アニメ・小説・音楽等々、自分の気持ちを落としてまで観賞するものではないと思う訳です。

自分で選べばよいけど、
今までの内容では、よく判らなかったのですよね。
で、
見てしまったモノは引き摺ってしまった的な…(-.-;)

パッと切り替えがまだまだ上手くないなーと思ったのと、
『選定眼』をもっと磨く必要を感じたのでした。
 ↓
僕アニブログさんのアニキさんの神さまが仰っていました~。

◎選定眼→勘ではく技術。更に良い物を見る経験で磨く事が出来る。



読んで下さった方に感謝を込めて。


満天の星空は写メではさすがに撮れませんが…
野に咲くお星さまを発見!(笑)
桔梗ちゃんです~☆


ご意見・ご指摘・ご感想・お問い合わせが御座いましたらコチラのメールフォームをご利用下さい。