君に届け。

昨日の日付変わった辺りが、
うしかい座流星群の極大だったんですねぇ。

(北のわりと下にある北斗七星の柄の部分をそのままカーブを先に延ばすと、オレンジ色の明るい星が…
うしかい座の一等星・アルクトゥルス
で、東京でも探しやすいのではないかなと思います~
その近辺から星が降ってきます☆ミ)

東京地方は何だか雨ふったり曇りだったりしたから、昨日はあんまし気にしませんでした。
今夜が晴れていたらまだ流れ星を見れると思いますよ~
しかも明日の明け方は、月と火星の接近が見れるんでしたっけ?
でも今の月って、新月前で細いですよね~。
どっちにしても雲次第ですな。


その火星について今日はちょっと語らせて下さい。

私は最近知ったのですが、
NASAは火星探査機スピリットとの通信を断念していたとか!

スピリットは2004年から、地球から離れ火星で兄弟機のオポチュニティと一緒に
健気に火星の表面調査をしていた六輪の探査機です。

私はだいぶ前にNHKさんの特番か何かで知りました。

太陽光をエネルギーにしているため、
太陽電池パネルに塵が積もると動けなくなるのです…
積もり積もってもうダメかと思われたその時!
火星に吹くつむじ風によって、奇跡的に太陽電池パネルの塵が払われて
再び動ける様になるという事もあったスピリット。

確かそれ以前に、火星から見える地球の写真を撮影していたと思うのですが、
これが何だか泣けるのです。

何だか応援したくなる探査機だなぁと思って
2009年4月
車輪が砂に填まって動けなくなってからは静止観測点として活動を続けますが
2010年冬
再びシステムがダウン。

2010年3月22日を最後に通信できない状況になっていた処、
先月25日を最後に定期的な通信を取り止めることが発表されていたのです。


スピリット…がんばってくれてありがとう。
人類はいつかスピリットを迎えに行ける日がくるかな?

プラモかフィギアがでたら買うからね。



読んで下さった方に感謝を込めて。


宙へ。


ご意見・ご指摘・ご感想・お問い合わせが御座いましたらコチラのメールフォームをご利用下さい。