今年は雨が降ると梅雨寒で、
梅雨の晴れ間に入ると一気に気温が上がるから
体調が不安定になりがちという事もあるのかもしれないですね。
どうぞ皆さま、ご自愛してこの時期を乗りきって下さいね。
この10年程、
ジュグラーの法則がジワジワと忍び寄り、
最近ウチの家電が次々と壊れています。
オーブンレンジはレンジが使用出来なくなり只のオーブンに、
ドライヤーも使用不能になりこれは買い換えて、
先日遂に炊飯器まで使用不可にっ!
買い換えるべきか困って、とりあえず手持ちのホーロー鍋でご飯を炊いてみました。
普通にお米を研いで水に浸けた後、
お米の分量に対して少し水を多めに入れ
初めは強火で1~2分位すると吹き零れるので、
そこから弱火にして10分位放置した後、火を消し
10~15分蒸らす
という感じで…
適当にやってみた割には、炊飯器で炊くのと遜色なく炊けましたー!
日本人は文明の利器に頼り過ぎているのかもしれないと思ったのでした。
とりあえず炊飯器は暫く様子見です!
そんな訳で時の流れを感じてしまっていたのでした。
梅雨の晴れ間に入ると一気に気温が上がるから
体調が不安定になりがちという事もあるのかもしれないですね。
どうぞ皆さま、ご自愛してこの時期を乗りきって下さいね。
この10年程、
ジュグラーの法則がジワジワと忍び寄り、
最近ウチの家電が次々と壊れています。
オーブンレンジはレンジが使用出来なくなり只のオーブンに、
ドライヤーも使用不能になりこれは買い換えて、
先日遂に炊飯器まで使用不可にっ!
買い換えるべきか困って、とりあえず手持ちのホーロー鍋でご飯を炊いてみました。
普通にお米を研いで水に浸けた後、
お米の分量に対して少し水を多めに入れ
初めは強火で1~2分位すると吹き零れるので、
そこから弱火にして10分位放置した後、火を消し
10~15分蒸らす
という感じで…
適当にやってみた割には、炊飯器で炊くのと遜色なく炊けましたー!
日本人は文明の利器に頼り過ぎているのかもしれないと思ったのでした。
とりあえず炊飯器は暫く様子見です!
そんな訳で時の流れを感じてしまっていたのでした。
読んで下さった方に感謝を込めて。
今日は赤系紫陽花で!
0コメント